弱いを「半分強い」に!

小規模企業共済・経営セーフティ共済・医療費控除、所得控除の話。(+消費税よもやま話。)

 
この記事を書いている人 - WRITER -
田中まさき

 

フリーランス(個人事業主)が知っておきたい「所得控除」の話しをメインに。
オマケとして消費税の話しを書きました。

 

山梨県中央市の税理士、田中です。
Twitterでつぶやいた「所得控除」の話し。
消費税のおもしろい? 話しをまとめました。

タナカ

 

小規模企業共済は月1,000円から加入できる

お金が苦しくてもとりあえず月1,000円。
月1,000円支払って「小規模企業共済」に加入することをオススメします。

脱退後に支払った分が戻ってくる訳ですが、戻ったお金は「退職所得」です。

その退職所得ですが、共催加入期間が長ければ長いほど所得を小さくできます。

余裕できたら掛金増やしましょう。
#確定申告

 

補足

掛金は所得控除の対象になります。
退職所得は他の所得に比べて、かなり所得税をおさえられます。

え? どういうこと? という方は、

「よく分からんけど入っとく!」

で正解です。

 

 

小規模企業共済(その2)

年末につかえる話しです。

  • 利益が出て
  • 余裕資金がある

のなら、12月に掛金84万円をゴソッと支払っちゃいましょう。

銀行に預けておくより、税金安くしたほうがよっぽど良いです。

将来「退職所得」として戻ってくるので、事業所得なんかより税金は安くすみます。
(上のブロックでも触れたとおりです。)

お金の余裕ない時は月1,000円で。
(しつこいですが。)

#確定申告

 

 

経営セーフティ共済

こちらも年末の話しですが、

  • 利益が出た
  • 余裕資金あり

なら、12月に240万円、経営セーフティ共済の掛金を支払ってしまいましょう。
これで「所得控除240万円」ゲットです。

注意点は、

4年後に掛金が返ってくる(→所得になる)

ことです。

手持ちのお金に余裕があるなら、目先の税金減らす。
そうすることでより一層、資金繰りが良くなりますよ。

覚えておいていただければ!

#確定申告

 

 

医療費控除

↓こんなものも医療費控除の対象になります。

  • 湯治にかかったお金
  • 湯治のための旅費、宿泊費
  • スポーツクラブの会費

湯治もスポクラも、まずは医者のGoサイン(所定の書類)が必要です。
施設については、国の認定施設である必要があります。

医者のGo サインについては、お願いすれば割と出してもらえるようですよ。

#確定申告

 

補足(必要な書類)

医者交付の書類と、施設交付の書類です。

  • 湯治
    →「温泉療養指示書」「温泉療養証明書の修了証明」
  • スポーツクラブ
    →「運動療法処方箋」「実施証明書の確認書」
  • 施設から交付される「領収書」「証明書」

 

 

医療費控除(その2)

医療費控除は、家族がかかった医療費も使えます。
家族の誰か1人の確定申告にまとめて使ってOKです。

そして、「10万円を超えた分だけが差し引ける」というのは誤解です。

例えば、家族全部の医療費が10万円超えず、旦那さんの確定申告に使えない場合。
奥さんの所得が100万だったら、家族の医療費合計が

5万円(100万×5%)

を超えていれば、奥さんが #確定申告 すれば医療費控除がうけられます。

これ、使わないと勿体無いッス!

 

 

【消費税】10%と軽減税率8%の話し。

  • リポビタンDは10%だけど、
  • オロナミンCは8%

なぜか。

リポビタンDは医薬部外品だからです。

オロナミンCは飲料に該当し、軽減税率8%の対象です。

なんやそれ!

って言いたくなる話しですね。。

 

山梨県の税理士:田中雅樹(書いている人)

この記事を書いている人 - WRITER -
田中まさき

Copyright© たなか税理士事務所/山梨県中央市 , 2019 All Rights Reserved.