弱いを「半分強い」に!

経営者が税理士に依頼するとき、どんなとき

 
この記事を書いている人 - WRITER -
田中まさき

税理士ってなに?
申告は税理士に頼まないといけないの?
ボランティアで教えてくれないの?(汗)

なぜ、経営者は税理士に仕事を依頼するのでしょう。

山梨県中央市の税理士、田中です。
お金を払ってめんどうな仕事を頼む。お金を払って経理・申告の対外的な信頼性をあげる。
誤解をおそれず言ってしまえば、税理士に依頼する理由はそんなところです。

タナカ

 

どんな人が、どんなとき、税理士に依頼するか

どんな人がどんな時、税理士というものに仕事を依頼するのでしょうか。

  • 仕事に集中したい社長・フリーランスが、経理・申告に時間をつかいたくない
  • 相続税の申告が複雑。申告書をつくってほしい
  • 税理士の手を入れて、経理・申告書の信頼性を上げたい
  • 銀行から税理士に依頼するよう言われた
  • 決算だけでなく月次の試算表が必要になった
  • 取り引きが増えた。社員が増えた。→経理・申告が複雑になった
  • 申告以外に、年末調整などもやってほしい
  • 税務調査に備えて、税理士と顧問契約をしておきたい

経理や申告は、経営と切り離せません。
なかなかめんどうですね。。

税理士を雇えば、めんどうな負担が減らせます。
(お金はかかってしまいますが。)

上記のような理由から、経営者は税理士をつかいます。

 

 

プラスアルファ、税理士にのぞむこと

経理や申告に加え、税理士にコンサルティングを求める経営者が増えてきました。
利益の話しとは別に、資金繰りの相談もしたいなど。

 

 

経理・申告にお金をかけたくない

本題からズレますが、創業したばかりなど、最初のうちは税理士を雇う余裕なんてありません。
であれば、経営者が経理・申告の担当者です。

 

簿記の勉強・経理ソフトの操作→自分で勉強する

自分で勉強して、自分で経理と申告をする。
これが一番お金がかかりません。

本業以外のことにお金をかけたくないなら、自分で勉強が一番です。

 

地元の商工会をつかう

山梨県中央市であれば、中央市商工会というものがあります。
初期費用5,000円+毎月1,000円 で、会員になれます。

会員になると、経理の指導が受けられるみたいです。
まずは問い合わせてみて、教えてもらえるか聞いてみましょう。
(わたしは未経験なので、くわしい話はできません。)

経理代行もありますが、会費のほか、費用がかかります。

経理ができて損はありませんから(むしろ得しかない)、代行よりも、教えてもらいましょう。

 

山梨県中央市の税理士、田中をつかう

さいごに宣伝です(笑)

わたし、顧問契約以外に、単発の依頼のメニューもあります。
経理+経理ソフト、やりかた・使いかたをみっちりサポートいたします。

経営者ひとりで仕事をしている場合など、シンプルなケースであれば、申告書の作成まで自分でできますよ。
(経理ソフトだけでなく、申告書ソフトのサポートいたします。有料ですが、釣り方をマスターして、自分で釣れるようになりましょう。)

税務調査についても、単発で「事前相談」「立ち会い」お受けしています(※)。

(※相続税の税務調査については、わたしの署名押印がある相続税の申告書についての調査のみ、お受けいたします。)

この記事を書いている人 - WRITER -
田中まさき

Copyright© たなか税理士事務所/山梨県中央市 , 2017 All Rights Reserved.