【確定申告】作成開始ボタンはどう選ぶ? 所得が2種類以上の申告書の書き方は?
以前の記事が、
- 給与は「青ボタン」スタート
- 雑所得は「赤ボタン」スタート
と誤解を与えてしまったようです。
その訂正の意味も込めて、2種類以上の所得(収入)がある場合の、「申告書等作成コーナー」の使い方を見てまいりましょう。
山梨県中央市の税理士、田中です。
「作成開始」ボタンを2度クリックする、ということはございません。
タナカ
確定申告書等作成コーナー「作成開始」までの手順
まずは、「確定申告書等作成コーナー」のサイトを開いてくださいませ。
その後、数字の順にクリックをお願いいたします。
1.
2.
3.(↓電子申告で提出するかたは、「e-Tax」をクリックです。)
4.チェックを入れて、右下の「次へ」をクリックです。
5.「所得税コーナーへ」をクリックします。
「作成開始」ボタンの選びかた
ここから本題です。
↓青の「作成開始」か、赤の「作成開始」か、選ぶのはどちらか一方です。
↑「ご利用例」に書かれているとおりですが、
- 「青」→収入が「給与のみ」「年金のみ」「給与・年金のみ」のかたが対象です。
- 「赤」→「給与」「年金」の有無に関係なく、「事業」「不動産」「退職所得」「年金以外の雑所得(仮想通貨など)」があるかたが対象です。
緑の作成開始(おまけ)
青か赤か、わからない場合は、「緑」という選択肢もあります。
いろいろと質問に答えて進めていくのが「緑」です。
お時間がある方は、試してみましょう。
わからなければ、とりあえず「赤」。
という選び方でも、問題ありません。
2種類以上の所得の入力方法・注意点
たとえば、仮想通貨(雑所得)の申告を行うかた。
仮想通貨は「年金以外の雑所得(仮想通貨など)」に該当しますから、赤いボタンの「作成開始」をクリックします。
プラス、それ以外に、会社からもらっている「給与」があるかた。
複数の所得(収入)の入力方法を見ていきましょう。
まず始めにお伝えしたいこととして、
↓この画面には戻りません。
↓「赤の作成開始」の後、「青の作成開始」をクリックするということは、ございません。
仮想通貨は赤で入力、
給与は青で入力、
ということは無いのです。
この例(給与+雑所得)の場合、赤ボタンの「作成開始」だけで完結します。
例)仮想通貨+給与 の手順
- 赤の作成開始
- 給与を入力
- 仮想通貨を入力
です。
2と3は、順序が逆でもOKです。
↓申告書等作成コーナーの画面で見ていきますと、
給与所得右がわの「入力する」をクリックして、源泉徴収票を見ながら入力。
雑所得・その他 の右側の「入力する」をクリックして、仮想通貨の 収入金額・必要経費 を入力していきます。
そのほかの所得についても同様です。
たとえば「土地や建物の譲渡所得」「株式の譲渡所得」などがあれば、それぞれの右がわの「入力する」ボタンをクリックして、作成作業を行っていきましょう。
手順の動画解説
前回(雑所得の入力後)の続きです。
↓前回の動画はコチラ。
2種類以上の所得がある場合の、確定申告書等作成コーナーの使い方を見ていきました。
初めて確定申告するかたは、簡単ではないかも知れません。
しかしながら、手順を踏んで、じっくり取り組んでいただければ、完成までこぎ着けられるのではないかと。
手順どおり・じっくり、がんばってみてください。
タナカ